丸太の出材について
- どなたでも出材することができます。
- ◆市日の1週間前までにご搬入ください。※混雑状況によっては次回市での販売になることがあります。
- 販売手数料と配列手数料を頂戴しています。
- ◆販売価格の7%を販売手数料として頂戴しています。また、1㎥当たり900円の配列手数料 を別途頂戴しています。
- ※手数料と配列手数料の合計金額の目安は、販売価格の約13%です。
- ◆変形木などは、㎥計算が困難なため、1本単価で販売させていただきます。その場合、配列手数料はいただ きませんが、手数料を10%いただいております。
針葉樹について ※‐1:長さ10㎝の余尺が必要です。 ※‐2:一番細い径部分を測ります。
広葉樹について 材長は10㎝の余尺が必要です。 材径は一番細い径部分を測ります。
丸太の切り方について
- 材長について
- 材長は、10cmの余尺が必要です。
- 根張りについて
- 根張り部分は切り落としてください。
- 二股について
- 針葉樹の二股部分は切り落としてください。
- 割れについて
- 貫通割れ、コマ割れ材は除いてください。
例‐1 コマ割れ |
例‐2 貫通割れ |
 |
 |
- トビについて
- トビの入った材は除いてください。
例‐3 トビ |
 |
- 腐れについて
-
- 腐れ材は除いてください
-
例‐4 腐れ |
例‐5 腐れ穴 |
 |
 |